2016年04月19日 07:31
4月17日(日)礼拝後に教会総会が行われました。
お昼ご飯ををすませて・・・すぐに教会総会が行われました。
まずは、出席確認を・・・教会員出席12名、委任状2名で総会成立。
2015年度の活動報告と会計報告。
それから2016年度の活動計画と会計予算案について。
一つ一つに説明と質疑応答と決議がなされていきます。。
とくに会計さんは、ていねいな会計処理をいつもありがとうございます。
それから、今年は役員改選選挙がありました。
今年も前年度のメンバーが選出です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2016年度教会標語 「神の愛が満ちる教会」
2016年04月18日 16:43
聖書 ヨハネの手紙第一 4章10節
<中心聖句>
ヨハネの手紙第一4章10節
「わたしたちが神を愛したのでなく、神がわたしたちを愛して、
わたしたちの罪の償いのいけにえとして、御子をお遣わしになりました。
ここに、愛があります。」
2016年度の水元教会の標語として、その中心聖句となる御言葉を教会員の皆さんから募集しました。
その中から3月の定例役員会で役員の方々によって決定した聖句が、このヨハネの手紙第一4章10節です。
新しいスタートに大変ふさわしい御言葉であると思います。
この聖句より2016年度の教会標語を「神の愛が満ちる
2016年04月12日 10:59
聖書 コロサイの信徒への手紙3章1-11節
<中心聖句>
3章2節
「上にあるものを心に留め、地上のものに心を引かれないようにしなさい。」
昨年より、使徒信条について少しづつ学んでまいりまして、今朝、ご一緒に学ぶ使徒信条の言葉は、その最後になります。「永遠の命を信じる」という言葉です。
「永遠の命」とは何でしょうか。夜空にきらめく星は何光年、何億光年というかなたに存在しています。そこから光が地球に届くまでに何千年、何億年とかかるそうです。しかし、それが何億年であっても、それは有限の世界です。時間をどのように伸ばしても永遠にはなりません。永遠とは、時間
2016年04月11日 12:05
下記のように、教会総会を開催します。
日時 2016年4月17日(日) 礼拝後
場所 水元教会
議事の件
1、2015年度決算報告の件
2、2015年度教勢報告の件
3、2016年度活動計画の件
4、2016年度予算承認に関する件
5、教会役員選出の件
以上、教会員はご出席ください。
欠席の場合は委任状をお願いします。
2016年04月05日 09:21
夕礼拝 毎週日曜日 夕方6時から
みなさん、桜の花も満開のこの頃です。
4月になって教会も新年度を迎え、水元教会では今年度から夕礼拝を始めることになりました。
4月3日(日)の夕方6時に開始しました!
これは、朝の礼拝に何らかの事情で出席できなかった方々のために始めましたので、
メッセージは朝と同じです。少し賛美歌などは違うものを用意しました。
3日は、午後から役員会もあり、何やかやで5時半ごろまで皆さん残って用事をしてくださって
...
2016年04月04日 22:33
聖書 コリントの信徒への手紙第一15章35節~58節
<中心聖句>
15章38節
「神は、御心のままに、それに体を与え、一つ一つの種にそれぞれ体をお与えになります。」
...
2016年03月28日 07:57
イースター おめでとうございます。
イースターの前日 3月26日(土)午後、イースターエッグ作りに
かわいい小学生の女の子が3人お手伝いに来てくれました(^^)/
40個の卵ぜーんぶ頑張って、素敵なイースターエッグが出来上がりました。
エッグカバーは、米子さんが少しづつ毛糸で編んでくれました。
それから、バスケットの中に入れて・・・これが案外難しかったのですよ。
バスケットに、折り紙を切って「イースター」の文字まで貼ってくれました。
ね・・・・とっても素敵でしょ。 感激!! みんな ありがとう!!!
2016年03月28日 07:03
復活節第1主日礼拝
マルコによる福音書16章1-8節
<中心聖句>
16章7節
「かねて言われたとおり、そこでお目にかかれる」
マルコによる福音書16章は8節で終わっています。9節から後もありますが、それはそういう写本もあるということであって、正確にはマルコは16章の8節で終わっています。一番最後の言葉が「恐ろしかったからである」という言葉で終わっているのです。 その前の記事には、墓にやって来た婦人たちは、皆、墓を出て逃げ去った、震え上がり、正気を失っていた、誰にも言わなかった、本当にびっくりしてしまったというのです。
とおり
クリスマスほどではあり
2016年03月20日 17:27
聖書 ヨハネによる福音書19章38-42節
<中心聖句>
19章41節
「イエスが十字架につけられた所には園があり、そこには、だれもまだ葬られたことのない新しい墓があった。」
この19章38節以下は、主イエスの埋葬の出来事を語っています。
...
2016年03月15日 08:27
イースター(復活日)まで
教会では2月10日(水)より、レント(イースター前の日曜日を除く40日間9に入り、
イエス・キリストの受難を思う時を過ごしています。
次週3月21日(月)~26日(土)までは受難週連夜祈祷会をいたします。
時間は午後7時から8時です。
3月21日(月) エルサレムに迎えられる ヨハネ12:12-19 (司会 粟津留雄兄)
22日(火) 一粒の麦 ヨハネ12:20-26 ...