2015年03月30日 07:31
3月22日は高梨愛子先生の第二回目の講演会でした。
礼拝後、いつもの愛餐会は簡単に後片付けが出来るようにと、
メニューの炊き込みご飯をパックに詰めにしました。一人で大丈夫!と言ってたのに・・・
やっぱり朝早くから婦人会の方々が手助けに来てくれて・・・・・・感謝!(^^)!
愛餐会の後は、あまりに手際よく片付いてしまい(笑)
時間がたくさん余ってしまいました。
なので、講演会の前から「コーヒータイム」になってしまったのです。
そして、講演会の一時半から出席される方々が来られて
讃美歌「いつくしみしみ深き」を讃美してお祈りをして、
いよいよ講演会がスタートしまし
2015年03月23日 07:29
聖書 ヨハネによる福音書13章21-30節
《中心聖句》
21節
「はっきり言っておく。あなたがたのうちの一人がわたしを裏切ろうとしている」
21節~30節までの記事は、ユダの裏切りの話です。
主イエスが、ここで大変厳しい思いでユダの裏切りを見据えておられることに心を打たれます。
しかし、弟子たちは最後まで、ユダが裏切ることに気がついていません。
29節には「ある者は、ユダが金入れを預かっていたので、『祭りに必要なものを買いなさい』とか、
貧しい人に何か施すようにと、イエスが言われたのだと思っていた」と記されているのです。
2015年03月20日 13:48
精神科医 高梨愛子先生を囲んでの講演会 第二回目
題: 「統合失調症 と 妄想」
...
2015年03月15日 17:35
聖書 マルコによる福音書8章27~30節
<本日の中心聖句>
29節「それでは、あなたがたはわたしを何者だと言うのか。」
ペトロが答えた。「あなたは、メシアです。」
使徒信条の「我は信ず」とは、一見、自分の主観的な思いを述べているように考えるかもしれません
が、使徒信条が告白していることは、初代教会が告白してきた信仰の内容「神の独り子、我らの主、
イエス・キリスト」に始まる、キリストについての告白を、自分もまた告白するということです。
東方教会(トルコ、中近東、ヨーロッパの一部)で活動していたアリウスという人が「
2015年03月11日 16:51
とーても、美味しい高級「鮭カマ」を、ありがとうございました!(^^)!
A牧師が、南相馬から届いた「鮭カマ」をたくさん持って来てくださったのです。
さっそく、礼拝後の愛餐会で、みんなでいただきました!(^^)!
南相馬で作った鮭カマには、なんと!鮭と・・・イクラが入っているんですよ。
「南相馬 新田川の黄金鮭 鮭かま イクラ入り」 なんかスゴイ!!!スゴイ!!!
イクラが・・・ちょっとプチプチ感ありです。うーん・・・めずらしい。高級感あり。
とーても美味しい「さつまあげ」じゃなくて・・・「相馬あげ」で~す!(^^)!
おいしかった!!!ご ち そ う さ ま で し た❤
&n
2015年03月08日 19:15
聖書 エフェソの信徒への手紙2章1~10節
<本日の中心聖句>
10節 「わたしたちは神に造られたものであり、しかも、神が前もって準備して
くださった善い業のために、キリスト・イエスにおいて造られたからです。」
ここで「わたしたちは神に造られたものであり・・・」は、口語訳聖書では「わたしたちは神の作品であり」
と訳されています。
旧約聖書の創世記1章27節には「神は御自分にかたどって人を創造された」とあります。
では、神の形とは何でしょうか。
それは、本質的に神に応答するものとして、人格が与えられたということです。
この神と人間との人格的な関係の崩壊が罪ということです
2015年03月06日 16:17
イースターのご案内
四旬節(受難節・レント)~復活日(イースター)まで
水元教会では下記のように予定しています。
❤3月1日(日)10:30~ 「知者と愚者」 マタイ10:16~23
❤3月8日(日)10:30~ 「父なる神を信ず」エフェソ2:1~10
❤3月15日(日)10:30~ 「主イエス・キリストを信ず」マルコ8:27~30
❤3月22日(日)10:30~...
2015年03月06日 15:45
出来るだけ質素に・・・・!(^^)!
今年は2月18日(水)~4月4日(土)がレント(受難節)になります。
なので、3月1日(日)は月の第一日曜なので「持ち寄り愛餐会」ですが・・・
やはり、みんなちょっとレントを意識して質素になりましたよ。
あぶらあげのチラシ寿司・ほうれん草のおひたし・かぼちゃの煮物・郷里の酢の物・・・
イエス様の十字架の道を思いながら、イエス様の私達への愛を思いながら・・・・質素にね。
うーん・・・でも、これは健康的!!!それに、美味しかったで~す!!! 感謝❤
2015年03月01日 20:23
聖書 マタイによる福音書10章16~23節
<本日の中心聖句>
マタイ10:16 「蛇のように賢く、鳩のように素直になりなさい。」
現代に生きる私たちにとって、迫害などは、どうにも自分たちには縁のないものだと考えます。
17節では「あなたがたは地方法院に引き渡され、会堂で鞭打たれるからである。」とあり、18節
では 「わたしのために総督や王の前に引き出される」と記されています。
しかし、この時の12人の弟子たちがローマの総督の前に引き出されたわけではありません。
主イエス・キリストが十字架で亡くなられて、復活して、それから弟子たちが聖霊を受けて教会を
作った。伝道の命令を
2015年02月22日 19:30
聖書 ヨブ記1章1~11節
<中心聖句>
1章1節 「無垢で正しい人で、神を畏れ、悪を避けていた。」
...