トピックス

2016年02月22日 14:31

石川栄一先生の特別礼拝&講演会は、たいへん恵まれた一日となりました(^_-)-☆ 

難しい旧約も、はじめてかもしれないヘブル語も とってもわかりやすく。 今日、2月21日(日)は、石川栄一先生をお迎えしての特別礼拝でした。   宣教は 「何が見えるか」という題で旧約聖書のエレミヤ書1章11節~13節    若きエレミヤに臨んだ神の言葉は 「エレミヤよ。何が見えるか」と、言うものでした。  エレミヤは答えました。 「アーモンド(シャーケード)の枝が見えます」と。  すると、神は 「あなたの見るとおりだ。」と答えられます。 そして 「わたしは、わたしの言葉を成し遂げようと               見張っている(ショーケ
2016年02月15日 09:51

石川栄一先生をお招きして 「特別礼拝&講演会」 ご案内

次週 2月21日(日) 特別礼拝&講演会 特別礼拝  10:30~12:00           宣教「何が見えるか」                  エレミヤ書1章11節        ※ 12:00~13:00まで、石川栄一先生を囲んで、ささやかな愛餐会をいたします。     どなたでも、ぜひ先生と、お昼ご飯をご一緒に...
2016年02月14日 19:33

今年も! みんなで 「お餅つき」しました。

青空も見えてきたので外で思いっきり、お餅つきをしたよ! 今年も、地域交流もちつきをしました。 朝から春一番の雨と風でしたので・・・ うーん、どうなるのかな・・・と心配しましたが、 礼拝が終わるころには、なんと青空も見えてきました。 ヤッター!!!      さあ! みんなでお餅つきで~す。 予定を30分早めて、1:30~つき始めました。   子どもたちも一緒に、ヨイショ!!!               ...
2016年02月07日 23:27

2月14日(日) 地域交流「おもちつき」

次週 2月14日(日)午後2:00~4:00    おもちつき    だれでも参加できます。      1:30ごろからつき始めます。                 さあ! いっしょに 「おもちつき」をして                                寒さを吹っ飛ばしましょう!!!       もちろん! お餅は 自由に         あんこ・きなこ・ごま。のり・お雑煮 で お好きなように          お召し上がりください!(^^)!    
2016年01月31日 17:21

壮年会主催! 斉藤宏牧師を囲んでの座談会 

第一回目は「病気と信仰」  その前に・・・ 礼拝後に、壮年会主催の「斉藤先生を囲んでの座談会」をしました。 壮年会主催ということで、ならば、壮年会でお昼ご飯も作りましょう・・  ということで。 今日の愛餐会は、メニューから後片付けまで、すべてが壮年会の方々が してくださったのです。感謝!!! はじめは・・・ちょっと心配しましたが。         お味噌汁はA兄、大根サラダはI兄、大根の葉っぱの炒め物はH兄が  そして、大根と鶏肉と卵の煮物は藤垣伝道師が作りました(笑)  ちょっと、みんな心配していたのですが・・・  それが、本当に
2016年01月12日 12:55

元旦早天祈祷会

新年を迎えて・・・一人一人が主の導きを祈りつつ。  今年も元旦早天祈祷会が行われました。 例年よりも暖かな天候に恵まれて、みんな6時過ぎより集まりました。 早朝のためバスの運行がないので、金町駅ではH兄は自動車で待機。 みんなで協力で~す!(^^)! そして、6:30より早天祈祷会が始まりました。 聖書は詩編1篇をみんなで輪読。 藤垣伝道師からの「幸福とは何か。人は幸福は求めるが、救いは求めようとしない。」 との言葉に・・・うーん。 S姉が「この御言葉のままの讃美がありますから・・・」と讃美が・・・ それから、一人一人がお祈りをしました。  
2015年12月22日 22:09

Merry Christmas

クリスマスの恵みがいっぱいの時となりました。 クリスマス礼拝 12月20日(日)はクリスマス礼拝でした。 宣教は、「イエス・キリストの誕生」と題して 藤垣主任教師 いつもは何だか難しい題が多いけれど(笑)・・・・こんなに分かりやすい題での宣教は 「マリヤ賛歌」から、神を畏れ、頼るべきものに任せて歩む信仰者の勝利について。    聖餐式は斉藤牧師より行われました。     クリスマス祝会 礼拝後のクリスマス祝会では、イエス様のお誕生日をお祝いして主食は「お赤飯」です。 今回も婦人会の方々の持ち寄りで、チキン・ミートローフ・ひじき・山菜
2015年12月15日 11:45

子どもの教会クリスマス会 

たくさんのお友達と・・・さんびれいはい  12月13日(日)の午後、少し小雨の降る中でしたが一時前には近隣の「風の子クラブ」のお友達がスタッフの方々と共に到着。 午後1時に子どもの教会クリスマス会の「さんびれいはい」が始まりました。子どもの教会のお子様もお父さんやお母さんと一緒に 来て、ペンライトの灯りで「こどもさんびか」を歌ったり、スライドに映した「クリスマス物語」を見ました。 朗読はマリ子さん・・・いつも上手だわあ(^^)/ 司会のちえ子さんもキッチリと最後までありがとうございました。 オルガンもスライドも、みーんなお手伝いありがとうございました。    &nb
2015年12月01日 12:14

クリスマス ご案内

 2015 Chistmas   11月29日(日)より 待降節(アドベント)に入りました。  アドベントとは、主イエス・キリストを待ち望みつつ、祈りに  よってその準備をします。  水元教会では、下記のように集会を予定しています。  どうぞ、どなたでも いらしてください。お待ちしています。      ★...
2015年11月23日 18:04

収穫感謝の日・謝恩日 礼拝

 収穫の恵みを前にして・・・・   11月22日は、収穫感謝の日・謝恩日礼拝でした。 朝、みんなが持って来てくれた野菜や果物が講壇の前に並びました。...

サイト内検索

お問い合わせ先

水元教会 東京都
葛飾区水元2-5-9
125-0032
03-3607-0910