トピックス

2014年12月24日 23:53

Merry Christmas ❤

燭火礼拝(キャンドルサービス) 24日(水)午後6時から燭火礼拝でした。さほど寒くもなく、天候にも恵まれました。 礼拝開始10分前には東京理科大アカペラサークルchumの学生さん7名が出席。 6時、オルガンの前奏と共に電灯が消え、皆、手に持ったペンライトを灯して聖書朗読と讃美をします。 宣教は「不思議な出来事」と題して、私たちのために生まれて来てくださったイエス様の「愛」を あらためて一人一人の心に思い起こしてくださいました。 そして、礼拝の終わりごろから出席者がだんだんと一人二人と増えてきました・・・・感謝❤ 礼拝後のキャロリングは、近くの齋藤牧師宅とA兄姉宅。みんな、仲良く歩きました。と
2014年12月21日 21:03

クリスマス礼拝&クリスマス祝会は感謝の中で・・・・

21日(日)はクリスマス礼拝&クリスマス祝会でした!(^^)! 前日の激しい雨に変わって穏やかな天候の中でのクリスマス礼拝でした。 昨年に続き今年も金町にある東京理科大アカペラサークルの学生さんが12人も出席。 chumのメンバーは今年はお揃いのパーカーで・・・・ずいぶんメンバーが増えた様子です!(^^)! 礼拝では讃美歌二編167番(アメージンググレース)をアカペラで讃美を♪♪♪ 思わず拍手が聞こえてしまった程(礼拝中ですから静かにしましょう・・・)に良かったです!(^^)! 宣教は「初めに言があった」ヨハネによる福音書1章1~5節。その後、齋藤宏牧師による聖餐式。 厳かな中にも主イエ
2014年12月15日 20:56

こどものクリスマス会に「風の子クラブ」の皆さんが(^_^)/

  「こどものクリスマス会」 たくさんの人々と一緒に楽しみました!(^^)!   14日(日)午後1時からのクリスマス会に、葛飾区の「風の子クラブ」から付添いの方々を合わせて   17名が出席してくだったのです。感謝・・・・・❤   だい一部の「さんびれいはい」は電気を消して、みんな手にペンライトを持って讃美歌を歌いました。   ちょっと長い聖書も静かに聴きながら皆、ちょっと緊張したかな・・・・   ...
2014年12月08日 17:56

2014 クリスマス ご案内

 こどものクリスマス会  12月14日(日) 午後1時~3時   ★こどもの燭火礼拝   ★絵本「幸福の王子」  ...
2014年12月02日 23:35

アドベント(待降節)

11月30日(日)からアドベント(待降節)に入りました。 前日の29日(土)の会堂のお掃除の後、数人でクリスマスの飾りつけをしました!(^^)! 一年ぶりに押入れの戸袋から「クリスマス用品」を出して・・・・ おっとと、椅子から落ちないように気をつけて! (昔は運動神経抜群の御婦人方でしたが・・・)...
2014年11月23日 18:55

11月23日(日)は収穫感謝の日 礼拝でした❤

収穫の秋の恵みがどっさりと!(^^)!   「こどものきょうかい」の礼拝も収穫感謝のメッセージ!(^^)!がありました。 講壇の前に、たくさんの野菜や果物が飾られました!(^^)! そして、礼拝後の愛餐会は前日に婦人会の方々が用意してくれた「豚汁」です!(^^)! 他にも、いつものように・・・・何だか色々と持ち寄りもあって・・・・・感謝だわあ・・・・ この日は、いつもより少しだけ水元教会の平均年齢がさがりました(嬉しい笑です) 二十歳前後の若者が4名も出席でしたから!!! テーブルの上のたくさんの御馳走を頂きながら、収穫感謝の日を共に感謝しました。 ❤祈り  今、私達だけが恵まれる
2014年11月17日 13:00

20周年記念を感謝して・・・みんなで慰労会(^_^)/

 たまには、いいよね・・・こんな愛餐会 ❤  11月16日(日)の午後は・・・  水元教会では奇数月の第三日曜日の午後は「婦人会」です。  いつも、愛餐会の後に「婦人会で聖書研究」をしています。  愛餐会は、いつも手作りで持ち寄りが多いのですよ・・・でも、たまには、  みんなで少しだけ上等の「お弁当」!?を注文していただくことにしました・・ヤッター!!  それなら、教会員みんなで!!!...
2014年11月10日 10:44

日本語教室はじめました!(^^)!

 日本語教室が10月11日からスタートしました❤  毎週土曜日の午後3時~4時半までです。  土曜の午後なので会堂は使えませんから牧師館のキッチンが教室です。  ただ今のところ・・・・中国人のRさんが生徒さんです。  RさんとRさんの御主人(日本人)の3人でお茶を飲みながら楽しく・・・  時には爆笑しながら・・・・90分があっという間に過ぎていきますよ。  Rさんは中国人だから「漢字」に強い!!!なるほど・・・なるほど。  時には中国の歴史も勉強させて頂きながら(笑)  ただ今のところ、「は」「が」「の」「に」「と」などの助詞の勉強をしています。  ホワイトボードの代わりに冷蔵庫の扉を使って勉
2014年11月03日 20:09

11月2日(日)は永眠者記念礼拝でした。

懐かしい方々の御写真と共に礼拝を守りました❤ 礼拝の前に、オルガンの上に懐かしい方々の御写真が並べられ共に礼拝を守りました。宣教は「復活であり、命である」。そして第一週は安増牧師による聖餐式。礼拝後は、沢山の持ち寄り愛餐会です!(^^)! それから・・・・それぞれが思い出を語ってくださいました。時に少し涙が溢れることもありました・・・・こうして皆で、お一人お一人を偲びました。
2014年10月26日 22:00

船本弘毅先生をお招きして・・・・・

20周年記念礼拝・講演会・感謝会が終わりました。  10月26日(日)は水元教会20周年記念礼拝・講演会・感謝会でした。 前日に講壇のお花は、いつもお世話になっている花屋さんが届けてくれました。超お安くして頂いて ・・・いつも、ありがとうございます(^_^)/ 講師は関西学院大学名誉教授の船本弘毅先生です。先生ご夫妻は、朝9時過ぎには教会に到着! 奥様が手作りで「主の祈り」を刺繍して下さり、額縁に入れて20周年の記念にとプレゼントして下さいました❤             心のこもったお祝いにちょっと胸がキュッとしました。 さっそくI兄が会堂の壁に掛けてくれました!(^^)! 10時

サイト内検索

お問い合わせ先

水元教会 東京都
葛飾区水元2-5-9
125-0032
03-3607-0910