2014年10月21日 14:03
水元教会創立20周年記念誌です!
お待ちかねの「20周年記念誌」が出来上がりました。
皆さま、ご協力をありがとうございました。
発行日は本当は来週10月26日(日)なんですが・・・
教会員の皆さんには、礼拝後にお渡し出来ました(^_^)/
ページ数は48、写真もたくさん載っていますよ!
ぜひ、たくさんの方々に見て読んでいただきたいと願っています。
感謝❤
2014年10月21日 13:48
とっても真剣な姿勢に皆・・・シーンとして聴きました。
八重樫芙美恵神学生は若いころはカトリックの養護施設でお仕事をされていたようです。
そのころの経験を「かすかに聞こえる声」という題でお話をされました。最初は聖書中心の
お話で真面目な方だなあ・・・と感心しつつも、いつの間にか神学生の話に引き込まれて
しまいました。礼拝後の恒例の愛餐会にも出席くださり、とっても良いお交わりができました。
ありがとうございました。感謝・・・・です❤
2014年10月13日 09:10
柿と葡萄と・・・・美味しくいただきました(^_^)/
秋になりました!
水元教会を心に留めてくださっている方々から秋の味覚が届きました(^_^)/
川越市のO兄から柿が、山梨のS姉から葡萄が・・・・感謝です!!!
ありがとうございました。礼拝後の愛餐会でみんなでいただきました(^_^)/
食べるのに夢中で(笑)、また写真を撮るのを忘れてしまい・・・おっとっとシャッターをガシャ!
ごちそうさまでした❤
2014年10月05日 21:10
朝からの雨でしたが、たくさんの方々に来て頂いて感謝の中での記念会でした❤
5日は台風の影響で朝から雨でした。
それでも水元教会の20周年記念礼拝を覚えてくださって28名が出席。
礼拝の宣教は「福音の前進」という題で旧約聖書のヨシュア記1章1節~11節から・・・・
これは只今作成中の「水元教会20周年記念誌」に載りますので、ぜひ、記念誌をお読みください。
...
2014年09月24日 16:12
この10月に水元教会は、創立20周年を迎えることになりました。
1994年に齋藤宏牧師が水元の地に伝道する使命をおびて自宅を開放して出発しました。
この20年の歩みは、教会にとっても教会員にとっても決して平坦な年月ではありませんでした。
しかしながら、この間、教会が支えられ導かれてきたということは、まず神様の愛と恩恵によって
のみ今日あることをあらためて感謝いたします。そして皆様のお祈りに支えられておりますことを
深く感謝申し上げます。
10月5日(日)は20周年記念礼拝・感謝の愛餐会❤
〇記念礼拝 ...
2014年09月15日 19:45
一泊修養会へ行って来ました!(^^)!
14日(日)~15日(月)は、水元教会一泊修養会でした。
主日礼拝の後、教会で昼食(各自お弁当持参)それからH兄の運転で埼玉県吾野へ。
高速道路もスイスイと走り、予定より一時間早く宿泊先の「休暇村 奥武蔵」へ到着。
なので、自由時間はたっぷり!(^^)!
しばらく宿舎の周りを散策しました・・・良い景色だわあ・・・・
お風呂にもゆっくり入って・・のんびり♨
みんなお腹もすいてきました。お待ちかねの夕飯も美味しすぎて(笑)・・・
食事の予定時間を少しオーバーしてしまいました。
さて、第一回目の座談会。今回の修養会のテーマは、「これからの水元教会の使命」
2014年09月08日 09:56
9月の第一主日です・・・礼拝後の愛餐会は、テーブルが混み合いました(笑)
水元教会の教会員の中には先週、先々週と「検査入院します」「病院で検査します」「槍ヶ岳に登山をします」
「ポーランドからのホームスティを受け入れます」とか色々な出来事があったようです・・・
そんな事で先週の礼拝はお休みした方々も、この9月の第一主日礼拝には皆が元気に出席しました。
良かったあ!(^^)!
そして毎月第一主日礼拝は聖餐式です。共に神様の恵みに与りました・・・・感謝❤
礼拝後は持ち寄り愛餐会です。やっぱりテーブルの上にはたくさんの御馳走が並びました。
ポーランドからのK君も加わりました。通訳はA子さんです。K君
2014年08月25日 09:14
美味しいお米を、ありがとうございました!(^^)!
水元教会のことを、いつも「ちっちゃい教会」なんて言ってますが・・・「恵み」は、大きいんです(笑)
色々と水元教会のために・・・お祈り下さっている方々、教会のために何かしら届けてくださる方々、
色々と持ち寄ってくださる教会員の方々に支えられているなあ・・・と思います❤
先週は船橋のNさんからお米が届きました!(^^)!さっそく礼拝後に「ハヤシライス」で頂きました。
ごちそうさまでした!(^^)!
講壇の「お花」に感謝!(^^)!
特別のときにだけ講壇の「お花」をいけています。
でも、このごろは家にあったハーブやら、お花を一本、二本と持ち寄ってく
2014年08月18日 07:37
礼拝後の愛餐会は「すいとん」で・・・・
水元教会では毎週、礼拝後にみんなで昼食・・・愛餐会をしています!(^^)!
昨日(8月17日)のメニューは「すいとん」。
まあ・・・いつものように誰かさんが何かしらを持ち寄ったりしてくれて(感謝だわあ❤)
テーブルの上には、さまざまな料理が並んだりしたけど・・・メインは「すいとん」でした。
そういえば昨年も作ったかな・・・「すいとん」。
でも、作り方は忘れちゃったよお・・・・ということで結局、インターネットを見ながら(笑)
小麦粉のだんごに、たまねぎ・にんじん・だいこん・かぼちゃ・あぶらあげ・じゃがいも・
ねぎ・鶏肉・しめじ も入って結構豪華になりまし
2014年08月11日 11:33
特別礼拝と講演会は、たくさんの方々が出席下さって無事に終了
8月10日(日)は、待ちに待った柴崎聰先生の特別礼拝と講演会。
前日から台風の進路を心配したけれど、東京はそれほどの影響もなく無事に終了しました。
主日礼拝の宣教は「はるかな虹を仰ぎ見たノア」 先生の柔らかな話し方の中にも現代の
私たちが抱える問題を鋭く指摘された思いがしました。
礼拝の後は水元教会恒例の「愛餐会」です。
婦人会の方が「ちらしずし」と「水ようかん」を作ってくれました・・・美味しかったあ!(^^)!
時折、外で雨が激しく降り出しました。
うーん、それでも午後からの講演会に他教会から来て下さる方々が・・・ぞくぞくと。
予定