宣教

2020年05月04日 21:18

2020.5.10 宣教「耐え忍ぶ者の勝利」

聖書 マタイによる福音書24章1-14節 今日のテキストの個所は福音書の中の黙示録、あるいは黙示文学と呼ばれているところです。黙示とは「秘密を明かす」ということ、信頼できる人に秘密をを知らせる意味を持っています。その秘密とは、世の終わりです。1節に「イエスが神殿の境内を出て行かれると、弟子たちが近寄って来て、イエスに神殿の建物を指さした」とあります。これは23章38節に記されている「見よ、お前たちの家は見捨てられて荒れ果てる」つまり神殿は破壊されるということです。弟子たちには、主イエスの言葉は信じられない思いがありました。こんな立派な建物が崩壊することはない、どういう意味なのか不安であったと思
2020年04月27日 22:23

2020.5.3 宣教「主イエスの嘆き」

聖書  マタイによる福音書23章25-39節  28節に「外側は人に正しいように見えながら、内側は偽善と不法で満ちている」と記されています。立派なことを言うけれども心の中は全く別の考えであり、表面は良い生活をして見せるような人を偽善者と言います。人間とは、外側での正しい生活、人々からよく見える生活をするものです。そして、偽善は人々には見抜けません。「内側にひそんでいる偽善を、見抜けるのは神様だけ」です。自分でも見抜けないのです。人は、主イエスが見るその鋭さと深さにおいて自分の偽善の罪を見ることになります。教会においても人間の集まりである限り、そこには互いの偽善を作るよりほかありません。その偽善
2020年04月23日 14:45

2020.4.26 宣教「信仰と希望と愛」

聖書 コリントの信徒への手紙第一13章13節 「信仰、希望、愛、このうち最も大いなるものは愛である」。これは、2020年度の水元教会の聖句として教会員の投票によって選出されました。この聖句をを書かれたのは二人の姉妹ですが、教会のために祈っておられる人たちが、この聖句を取り上げられたことに感謝します。いつまでも残るもの、永遠に存続するものは、この世に多くはありません。キリストを信仰する生活をする私たちの生活は神と共に生きていくことであります。その信仰とは現実の生活とのかかわりがなければ空しいものであります。信仰には仰ぐ対象があります。それは神であり私たちの信仰の態度は神に向けることであります。そ
2020年04月15日 18:24

2020.4.19 宣教「栄光を担う者」

聖書 マタイによる福音書28章16-20節  19節「だから、あなた方は行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい。彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼を授け、あなた方に命じておいたことをすべて守るように教えなさい。」このイエスの宣教命令を聞くまでは、弟子たちは故郷のガリラヤに帰って漁師になるか、あるいは徴税人として仕事をするか、それが出来なければ何か他の商売でもして生きていこうと思っていたかもしれません。弟子たちが見ている世界は狭かったのです。ところがイエスの宣教命令は、今までガリラヤの小さな漁村で生きてきた弟子たちにとって、とんでもない目がくらむような思いがしたと思います。実現できるとは思わ
2020年04月08日 05:48

2020.4.12 宣教「復活者イエス」

聖書 マタイによる福音書28章1-20節  現代に生きる私どもは、死後の世界を考えることはなくなってしまい、死んだら、もう終わりだと思っています。人間的にはそれは合理的な考えだと思います。肉体がなくなれば、もう二度と会うことが出来ません。今朝のテキストのあるキリストの復活の出来事に、多くの人はつまずきます。死からよみがえることなど、理性では理解ではできないからです。  イエス・キリストがよみがえったこと、そして弟子たちの故郷ガリラヤに帰る時、復活のイエスが先にガリラヤに着いていることを福音書は記しています。人生の中で最も確実だと思われた死の確かさを弟子たちは疑い始めました。墓を閉じていた石が取
2020年03月31日 15:13

2020.4.5 宣教「神と人との平和」

聖書 マタイによる福音書27章45-56節  45節以下には「さて、昼の12時に、全地は暗くなり、それが3時まで続いた。3時ごろ、イエスは大声で叫ばれた。『エリ、エリ、レマサバクダニ』これは、「わが神、わが神、なぜわたしをお見捨てになったのですか」という意味である」。神の子が人にあざけられ、弟子たちにも捨てられ、神にも見捨てられるというのは、何のためかというならば、私どもの罪のためです。本当は私どもが捨てられるべきものであったのです。イエスは十字架において苦しみ抜かれました。しかし、その苦しみの中にすでに神の安らぎが始まっていました。十字架の記事を書いたマタイは、その後に50節「しかし、イエス
2020年03月24日 10:54

2020.3.29 宣教「十字架への道」

聖書 マタイによる福音書27章27-44節  今日のテキストは、主イエスが十字架につけられるに至る「十字架への道」の部分です。それは実際にイエス・キリストが歩まれた道です。裁きの場からゴルゴダへの道をマタイは簡潔に書いています。途中、32節「兵士たちは出て行くと、シモンという名前のキレネ人に出会ったので、イエスの十字架を無理に担がせた」と記されています。重い十字架を背負って、狭い道を歩むことは、イエスにとっては無理なことです。ローマの兵隊たちは、通りすがりのキレネ人シモンに無理やりにその十字架を背負わせました。今まで何の関わりもなかった者が、この世のすべての人の救いと関りを持つ十字架を背負った
2020年03月17日 07:29

2020.3.22 宣教「偽善の罪」

聖書 マタイによる福音書23章13-24節  マタイによる福音書5章から7章にある「山上の説教」には、貧しさ、悲しみ、柔和、義に対する飢え渇き、あわれみ、心の清さ、平和をつくり出しこと、義のために迫害されること、この8つのことは「幸いである」と繰り返されています。 さて、今朝のテキスト23章13節には「律法学者たちとファリサイ派の人びと、あなたたち偽善者は不幸だ」と語っています。そして、15節、16節、23節、25節、27節、29節に「不幸」が8つ出て来ます。これは山上の説教の幸いと対比されているように思います。キリストの活動は3年程であったと言われています。伝道活動をしてきた者が、その終わり
2020年03月15日 15:37

2020.3.15 宣教「最も偉大な者」

聖書 マタイによる福音書23章1-12節 11節、12節「あなた方のうちでいちばん偉い人は、仕える者になりなさい。だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる」。人からの評価が気になるという人は、自分を少しでも高いところに置こうとします。そのときに仕えることを忘れている時に、神への罪を犯してしまうことがあります。ここに出て来る「偉い人」というのは、単純に「大きい」存在ということばです。大きな存在になりたい。教会の奉仕、家庭の中で、職場で自分の行為について誰も認めてくれない時、わたしたちはいらだち、心が満たされない思いになります。しかし、どこに置かれても、どこで苦しむことがあっても、自分
2020年03月04日 18:48

2020.3.8 宣教「救い主とは誰か。」

聖書 マタイによる福音書22章41-46節 イエスは「あなたたちはメシアのことをどう思うか。誰の子だろうか」そういう問いをされました。「ダビデの子」とはいったい何を意味するのでしょうか。あなたが思い描くダビデの子、メシアと同じ救い主であるのか。45節で「このようにダビデがメシアを主と呼んでいるのであれば、どうしてメシアがダビデの子なのか」。あるいは21章にエルサレム入城の場面を描いた時に、この主イエスを迎えた人々が、「ダビデの子に、ホサナ」そう歌ったということを肯定的に書いています。ダビデの子よ、私どもを救いたまえとイエスを迎えました。ダビデの子孫の中にメシアが生まれることを期待しているユダヤ

サイト内検索

お問い合わせ先

水元教会 東京都
葛飾区水元2-5-9
125-0032
03-3607-0910