宣教

2018年09月04日 16:28

2018.9.9 宣教「この福音をすべての人に」

聖書 ローマの信徒への手紙5章1-11節  今朝のテキストは、主イエス・キリストの父なる神が、どのような救いを私どもに用意してくださっているか、救いをすでに実現してくださったかを学ぶことが出来る個所です。  パウロは、私たちが神からいただく救いとは、神によって義とされることだと語り続けています。神によって義とされるということは、正しい人間と認められたということです。すなわち「わたしたちの主イエス・キリストにより、神に対して平和を得ている」とパウロは言っています。これは神と私どもの間に平和が成り立つ、平和な関係が生まれるということです。しかし、私たちも時には自分には平和が感じられない、不安が消え
2018年08月28日 06:42

2018.9.2 宣教「重荷を負う者への平安」

聖書 マタイによる福音書11章28-30節  「安らぎを得られる」と言う言葉の前に、イエス・キリストは3つのことを命じられました。第一は「わたしのもとに来なさい」という命令です。第二は「わたしのくびきを負いなさい」第三は「わたしに学びなさい」という命令です。イエスを通してしか、神と救いとを知ることが出来ないのであれば、イエスのもとに来ることが絶対に必要なことです。さらに「疲れた者、重荷を負う者は」「だれでも」招かれています。選ばれた人だけではなくて、すべての人が招かれているのです。その招きに応じるか、応じないかは、その責任はどう見ても当人自身です。「学びなさい」と言うことですが、何を学ぶのでし
2018年08月22日 16:45

2018.8.26 宣教「ヨブと三人の友人」

聖書 ヨブ記4章1-21節  今まで全く崩れなかったヨブが、3章において一瞬のうちに崩れていきました。かつては知恵ある、あるいは信仰者として尊敬を受けていたヨブの嘆きを聞いて友人たちは驚くのです。3人の友人が登場しますが、一番年長者はエリファズです。彼には何とかしなくてはいけないとの思いがつのっていきます。4章7節「考えてみなさい。罪のない人が滅ぼされ、正しい人が絶たれたことがあるかどうか。」すなわち、きっとあなたは隠れたところで何か悪いことをしているのだろうというのです。彼は自分の弁論の根拠を自分の体験から語ります。私たちも悲しみに打ちひしがれる人に何といえばよいか、というのは非常に難しい問
2018年08月15日 16:45

2018.8.19 宣教「神を知る者」

聖書 マタイによる福音書11章25-27節  26節「そうです。父よ、これは御心に適うことでした」と言われまし。神は御心を持って、恵みを持って私どもを救うために選んでくださいました。神はどのようにして、その御心を表されたのでしょうか。25節「これらのことを知恵ある者や賢い者には隠して、幼子のような者にお示しになりました。」ここに出て来る「知恵ある者や賢い者」とは、当時の律法学者、ファリサイ人と言われた信仰熱心で聖書に詳しい、律法について権威を持って語ることのできる人のことです。なぜ、彼らは主イエスを退けたのでしょうか。町の人々が主イエスの言葉を聞いても、彼らは受け入れなかったのです。
2018年08月07日 08:08

2018.8.12 宣教「悔い改め」

聖書 マタイによる福音書11章20-24節  21節「コラジン、お前は不幸だ。ベトサイダ、お前は不幸だ」この不幸と言う言葉は、主イエスの悲しみの声であり、うめきの声という意味です。23節の「カファルナウム、お前は、天にまで上げられるとでも思っているのか。陰府にまで落とされるのだ」と。主イエスが最も多くのわざと言葉を語りかけられたこれらの町々が、主イエスを受け入れなかったという事実があるのです。そこでこの悲しみの言葉を語られて、今、主イエスはここに改めて神に身を向けられました。それは25節「そのとき、イエスはこう言われました。『天地の主である父よ、あなたをほめたたえます。これらのことを知恵ある者
2018年08月01日 06:46

2018.8.5 宣教「風にそよぐ葦」

聖書 マタイによる福音書11章1-19節  今日の個所は洗礼者ヨハネの問いに始まります。2-3節「ヨハネは牢の中で、キリストのなさったことを聞いた。そこで、自分の弟子たちを送って、尋ねさせた。『来るべき方は、あなたでしょうか。それとも、ほかの方を待たねばなりませんか。』」つまりイエスという方は、本当にメシアなのでしょうか、という疑問です。獄に捕らわれの身となっているヨハネは真剣に問いました。イエスはヨハネとその弟子たちに4-5節「イエスはお答えになった。「行って、見聞きしていることをヨハネに伝えなさい。目の見えない人は見え、足の不自由な人は歩き、重い皮膚病を患っている人は清くなり、耳の聞こえな
2018年07月25日 16:37

2018.7.29 宣教「ヨブの嘆きとヨブの涙」

聖書 ヨブ記3章1-26節  ヨブ記1,2章にはヨブの試練が記されていますが、試練とは物質的なもの、財産であるとか、目に見える幸福の要素を初めに崩壊させていきます。具体的に家族が事故にあう、病気になる。こういう試練は毎日のように行われているのであって、いつ自分の身に起こるか分かりません。  ヨブ記は1章の13節には「彼が話し終わらないうちに」、また17節に「彼が話し終わらないうちに」、18節に「彼が話し終わらないうちに」と次から次に連続して災害が起こる様子が記されています。2章9節において今度は妻の要求があります。「どこまで無垢でいるのですか。神を呪って死ぬ方がましでしょう」と。それに対して、
2018年07月16日 17:54

2018.7.22 宣教「真の平和」

聖書 マタイによる福音書10章34-39節 34-36節には「わたしが来たのは地上に平和をもたらすためだ、と思ってはならない。平和でなく、剣をもたらすために来たのだ。わたしは敵対させるために来たからである。人をその父に、娘を母に、嫁をしゅうとめに。こうして、自分の家族の者が敵となる」と記されています。何事かをするために「わたしが来たと思ってはならない」「平和をもたらすためだと、思ってはならない」つまり、イエスが否定しておられるのは、平和をいとも簡単に与えるという、たやすいやり方を否定しておられるのです。キリストの平和は、むしろ剣の後から訪れるのだというのです。この「剣」というのは、家族の最も親
2018年07月03日 16:41

2018.7.8 宣教「賢い人と愚かな人」

聖書 マタイによる福音書10章16-23節  イエスはガリラヤで伝道を始められました。イエス自らが人々の具体的な生活の場で、神のことを話し、罪を悔い改めることを求められました。山の上であったり、ガリラヤの湖畔であったり、路上であったり、それぞれ人間が働き、懸命に生きているその現場で、イエスは人々に語りかけられたのでした。多くの村を訪ね、多くの人に出会われましたが、「収穫は多いが、働き手が少ない」のをごらんになって、12人の弟子を各地に遣わして、伝道することをお命じになりました。その派遣にあたり、弟子たちに語られた言葉がこの有名な勧めです。「あなたがたが遣わされていく場は、たとえれば、狼の群れの
2018年06月26日 17:53

2018.7.1 宣教「平和を告げる者」

聖書 マタイによる福音書10章1-15節  主イエスの伝道の生活は、決して一人で働いておられたのではありません。ここに12弟子を同志としてご自分のもとに集められ、この12人の弟子たちを、町や村に派遣をされて伝道をさせておられます。1節「汚れた霊に対する権能をお授けになった。汚れた霊を追い出し、あらゆる病気や患いを癒すためであった」と記されています。現代のわたしたちは使徒の使命を受け継ぐ者です。7-8節には、「行って、『天の国は近づいた』と宣べ伝えなさい。病人をいやし、死者を生き返らせ、重い皮膚病を患っている人を清くし、悪霊を追い払いなさい。ただで受けたのだから、ただで与えなさい」と命じられてい

サイト内検索

お問い合わせ先

水元教会 東京都
葛飾区水元2-5-9
125-0032
03-3607-0910