2018年09月18日 14:48
楽しかったね。
3教会で行く梨狩り!
9月17日(月・敬老の日)堀切教会と北千住教会との
3教会合同で千葉県鎌ケ谷市初富の大山園へ梨狩りに行きました。
天候は曇り。雨じゃなくて良かったぁ・・・
気温は暑いほどです(;'∀')
まず、10:00北千住教会を出発。
続いて10:30堀切教会の皆さんが同流。
それから、水元教会でトイレ休憩。
バスに、お弁当・お茶を積み込みます。
11:10水元教会を出発!
バスは前日に雲柱社でお借りしました。
運転はHさんです。よろしくお願いしま~す。
参加者39名。たくさんでうれしいで~す!
で、バスのほか
2018年09月10日 10:55
9月9日日 教会で、一日修養会!
毎年、一泊の修養会を行ってきましたが教会員の皆様の状況から今年は教会で一日修養会を行いました。
礼拝~お昼ご飯をはさんで、午後4時まででした。
礼拝のメッセージはローマの信徒への手紙5章1-11節。(ミニ宣教ノートをご参照ください)
話し合いの主題は「信仰と生活」出席者は18名です。
短い時間ですので出来るだけ皆さんの手間を省いて、お昼ご飯はお弁当にしました。
とってもボリューム感のあるお弁当でした・・・お腹いっぱいです(笑)
修養会と言いますと、何か堅苦しいイメージがあるかも知れませんが・・・
とても和やかに・・・時には
2018年06月11日 08:44
お花がいっぱいの中で礼拝・・・そしてお見舞いに
日本では、一般に「子どもの日」と言えば5月5日ですが、キリスト教会では
6月の第2日曜を「子どもの日・花の日」と言います。これは、1856年から
アメリカの教会で始まったそうです。
この礼拝は子ども達が健康に成長することだけではなく、生涯、神様に従い
人に仕えて生きる者となるように祈りを捧げるために行われたそうです。
また、その席にたくさんのお花が飾られたことから「花の日」とも呼ぶように
なりました。
水元教会の会堂にもたくさんのお花が飾られました・・・
礼拝は大人と子どもと一緒の合同礼拝です。
2018年06月01日 08:49
5月27日㈰ 午後から北千住教会でお餅つきをしました!
礼拝後、自家用車に分乗して水元教会から9名が参加しました。
北千住教会に到着すると、すでに一回目のもち米が蒸し終わり、まさに・・・
これからお餅つきが始まろうとしていました!
さあ! 水元もお手伝いを!!!
水元のお餅つき名人2名(笑)も、即参加しました・・・・
つき始めていると堀切教会からも5名が到着!にぎやかです!
あんこ・きなこ・大根おろし・お雑煮の準備もOKでした!
それから、お餅は「草餅」もありです! スゴイ!
好きなものを器に入れてもらって、いただきま~す!
2018年05月21日 08:46
5月20日(日)はペンテコステ礼拝でした。
キリスト教の三大祝日の一つ聖霊降臨日(ペンテコステ)
礼拝の宣教は使徒言行録2章1節から4節。
大人と子ども一緒の合同礼拝なので宣教の前に、
まずCSスタッフから子どもへのメッセージがありました。
とーても優しく分かりやすい絵本の読み聞かせです。
絵本の読み聞かせは、4年前のペンテコステ礼拝で受洗したMさん。
読むだけではなくて、自分の言葉で子供たちにも分かりやすいお話でした。
ただ・・・子どもの出席はゼロちょっと残念でした。でも!
絵本の読み聞かせが終わると、皆さんから思わず拍手が(笑)
和やかな素敵なペンテコステ礼拝
2018年04月05日 10:49
2018.3.26~31受難週祈祷会 と イースターエッグ作り
イースター前の一週間、水元教会では毎朝10:30から受難週祈祷会を持ちました。
昨年までは、夜に祈祷会をしていましたが教会員の日常生活を考慮して朝に行うことにしました。
婦人の方々が集まりやすく、毎日7~8名の方々が集いました。
最終日の土曜日には小さな女の子もお母さんと一緒に加わってお祈りをしました。
それから、土曜日には祈祷会の後でイースターエッグ作りもしました!
ね・・・たくさん出来ました!
大きな卵は、エッグラップに入らなくて(笑)・・・にわとりさんのカバーを付けました。
2017年12月25日 16:05
主のご降誕を心よりお祝いいたします。
クリスマス礼拝は、子供と大人が一緒の礼拝でした。
だから、二人のお子さんとお母さんが一番前の席に座りました。
さて・・・はじめは子供たちへのクリスマス物語です。
お話が終わると拍手が・・・(笑)
ちょっと、礼拝が和みました!(^^)!
宣教の後、聖餐式にも与かりました。感謝。
礼拝の後は、クリスマス祝会です。
まず、スパークリンググレープジュースで乾杯!
メニューは、ちらし寿司、お汁粉という和風ですが、もちろん!
手作りのショートケーキ、ロールケーキ、バウンドケーキも!
ジャガイモフライやミートスパゲッティは抜群のおいしさ!
2017年12月12日 17:33
12月10日(日) 午後2時~
アドベントコンサート♪
礼拝後、いつものようにみんなで食事会!(^^)!
それから・・・コンサートの準備をしました。
みんなソワソワ・・・ちょっと練習をしよう(笑)
さあ、いよいよアドベントコンサートのはじまりです♪
まず、1番目は壮年会の合奏です♪
2番目はマリア会のみなさん「きよしこの夜」の賛美と
「あわてんぼうのサンタクロース」ちょこっと楽器を使って♪
ほとんど練習なしです(笑)
コンサートの司会は節子さんです。
いい感じの司会で~す。
それから・・・・ギター演奏は藤垣先生!(^^)!
カンツォーネは、会場さんです。
そして、ここで休憩!(
2017年11月07日 07:29
信仰の先達者、天国にいる家族と共に礼拝を守りました。
天候にも恵まれたこの日は、永眠者記念礼拝をもちました。
オルガンの上に、懐かしい方々、親しいご家族の写真を置きました。
今年もお一人写真が増えました。
みなさん、天国でご一緒に礼拝を守りましょう・・・
宣教は「魂のふるさと」 マタイ6章19-21節です。
聖餐式にも与かりました。感謝。
礼拝後の愛餐会では、持ち寄りの「いなり寿司」「生ハムサラダ」
「手作りパン3種類→ソーセージパン・メロンパン・アンパン」ほかにも
「美味しい手作り食パン」もありました。「果物→リンゴ・柿」も!!!
「ミニハンバーグ」「大学芋」・